マスキング

キャノピー塗装にチャレンジ

20130115-000256.jpg
細切りのマスキングテープでコツコツと。
しかし作業というより苦行です。目がつかれました。
日々このような作業をされている飛行機モデラーの方々はすごいです。
価格が上がっても良いのでタミヤお得いのマスキングシートを付けて欲しいところです。
というか別売りのオプションでもいいかも。

20130116-200006.jpg
案の定汚い仕上り。
テンション若干ダウン…

マスキングテープじゃなくセロテープの様な薄くてモールドへの追従性がいいものを使用した方が良かったかもしれませんね。

KR500_13

再起動に伴い、いろいろと仕込みを。

20130118-115334.jpg派手に黄変していたオリジナルのデカールですが、日光漂白によりニス部が大分透明になってきました。
これくらいならスポンサーロゴ等のデカールは利用できるかも。
幾つかの白ベタロゴはかなり透けてしまうでしょうがそこは諦めましょう。

20130118-115959.jpg
多分このまま使うと水に入れた瞬間にバラバラになる事は必至なので、デカール補修剤の厚塗りで保護します。

その後クリアーコートの耐性実験を行う予定。

Brabham Allfa Romeo BT45 1975_1

デルタをアップすることができたのでこちらにとりかかります。
先ずは部品のチェックから

20130118-222354.jpg
フロントサスの部品が一つ破損してましたが自作できそうなので大丈夫でしょう。
後は問題なさそうです。
次の作業はタイヤを取り付けられるところまで組み立てて車高等ジオメトリーの調整。
このモデルはエンジン部を組み付けてしまえばシャシー部分だけである程度の調整作業が終わるので助かりますね。

KR500_12

久しぶりのKR500、約2ヶ月振りのエントリーです。
1/12のバイクモデルも作り始めたいモノがあるのですが、フィニッシュの目処がつくまでお預け状態です。

20130116-172701.jpg
いろいろと思うところがあり停滞していましたが再開です。
資料を参考に苦手なマスキング作業を淡々と進めます。

20130116-173827.jpg
当初グリーン単色のカラーリングで終わらせようと思っていたのですが、あまりにもオモチャぽい感じになってしまいました。
そこでカラースキームぐらいは塗装での再現にチャレンジしてみます。
先ずはフィニッシャーズのファンデーションホワイトを吹き付け。
ツヤはあまり出ないのですが、顔料成分が多いのか透けずにキレイに塗れます
そしてアッパーカウルのゼッケンサークルにピュアイエローを。
デカールよりは彩度が高い感じの仕上がりになりました。
乾燥後、残りのイエローとレッドのストライプを吹き付け、タッチアップ作業。

黒ストライプはベタデカールから切り出す予定です。

Lancia Delta HF 4WD Totip 1987_Fin.

予定より大分遅れましたが一応フィニッシュです。

20130115-211225.jpg
ラリーカー、さらにプロバンスを完成させたの何年ぶりだろう?

20130115-211456.jpg
テールランプは透明プラ材で自作したものに置き換えました。
フェールキャップというか吸入口も金属材料で自作、ここはちょっとお気に入り。

20130115-211653.jpg
フロントグリルとリアゲートのエンブレムデカールが付いてませんでした…
ジャンクデカールあたりを気長に探してみます。
あとボンピンなどもジャンクのエッチングが出てきたら取付予定。
フロントウインドのデカールが派手に曲がってます。フィッティング不足です。

20130115-212210.jpg
今回はボディと一体成形されていたドアノブやマーカーレンズを削り取って面出しとエッジラインの強調してみました。
一定の効果はあったかなとは思いますが、その分面倒な作業が増えました。

20130115-213139.jpg
やはりハコ車はウインドの処理が汚いとダメですね。これは今回の大きな反省点。
派手なカラーリングと実車よりも扁平なプロポーションでなかなかカッコ良く感じますが、デカール貼りは大変でした。古くなった大判デカールはもう無理かも。

もし次にプロバンスやスターターのレジンキットを作るとしたらなるべく窓が少ないもの、デカールが少ないものがいいですね。
ディテールアップもそこそこにサラッと清潔感のある仕上げをしてみたいものです。
今年の目標のうちの一つとしてみましょう。

1/43 次作はF1に

Totipデルタがほぼ完成。作業台が空いたので次作の準備をします。

そろそろF1が作りたくなりこちらのレトロF1にしました。
赤牛とか跳ね馬じゃないので反響皆無だろうな…

20130101-192310.jpg
Brabham Allfa Romeo BT45 Press Version 1975 tameoのホワイトメタルモデル。
アルファエンジンのブラバム白カラーはレアかも。
特にプレスモデルはフロントカウルがシャープ造形でカッコいいです。

20130101-192835.jpg
いつもように主要パーツは塗装済です。
ボディパーツは研ぎ出しまで終了。乾燥年数は7年くらい? 忘れました…
パーツのチェック後、スペーサーの作成とベースへの据付を行います。
今回もパーツの自作置き換え、パイピングの追加などはあまりやらずに(まあ、出来ないのですが…)さらっと作ってそのうち紅白で並べてみましょう。

NSR500 ’84のパーツ

手をつけるのは先になりそうですが、ディテールアップのためのパーツ類を収集。

20130110-153511.jpg
今回はAmazonで購入。
キャブレターのネットの目が若干粗いように思えますがなかなか良い感じ。
黒染めのフロントフォークがカッコいいです。
タミヤのアフターパーツは価格の割には品質も良く、使用時の効果的大ですよね。

20130110-153902.jpg
MFHのNSRに付いていた組立式のチェーンとスプロケット。
組立チェーンはホワイトメタルをかしめる初期バージョン。
ヒロのキット製作時はエッチングのチェーン&スプロケを使用したのでこちらは余剰パーツ。
今回のタミヤ版に組み込む予定です。

あと希望を言えばフロントディスクのエッチングが欲しいところです。

Lancia Delta HF 4WD Totip 1987_10

寒いです…
明日からは3連休なんですね。近場の温泉にでも行きたいところです。
先ずは片付けものを済ませてから。

20130110-222407.jpg
ジャンクボックスからエッチングを見繕、アルミパイプ等と組合せてマフラーエンドとフェールキャップをでっち上げます。正直面倒です。

20130110-222913.jpg
ちょっとばかし大味な感じになってしまいましたが、やっぱり金属の輝きはいいですね。
テールライトも適当にやっつけた割にはまあまあな出来かな。

なんか変な自画自賛みたいになってしまいました。
多分次回は完成報告になります。