YAMAHA YZR500 (OW98)_2

六月、水無月。
今日は暑くてへろへろ、気温変動にカラダがついていけません。
東京も今週末にも梅雨入りとのうわさが…

20140510-174834.jpg
前後のディスクプレートをモーターツールを使って薄く削っていきます。
大量の削りカスが出るので大嫌いな作業、切削時の熱で埋まってしまうホールを修正するのも一苦労。
この辺りはエッチングパーツがあるとうれしいかもです。

20140510-174856.jpg
主要パーツの整形加工と組み上げが終わったので仮組。
バイクのカタチになるとテンションが上がります。
一目でYAMAHAと解るシルエット。

20140510-174928.jpg
ヤマビック、ヤマンボ、デルタボックス、YPVSといった言葉が頭に浮かびます。
忘れない内にエンジン、ラジエーター等の付け外しがしやすいようにダボ等を加工しておきましょう。

外装パーツができたら一回サフ吹いて様子見します。

YAMAHA YZR500 (OW98)_1

EAGLE T1Gと並行してこちらも進めます。
工具類を準備したりペイント工程を考えると一緒に進めるのが楽なのです。
ちなみに長期放置状態のKR500ですがデカールとフロントフォークに問題発生、再開時期は未定です。

このキット、購入したのはもう一昨年、なにか月日の過ぎ去るスピードがどんどん速くなっていきます。

20140510-174630.jpg
まずは細かなパーツ類を切出してカタチを整えていきます。
最近のプラキットだけあって繊細なディテール表現がされていてバリやヒケはほとんど無いのですが、金型によるインジェクション成型ならではの制約も見られるのでその辺りを中心に削ったり盛ったりします。

20140510-174656.jpg
ハセガワのバイクモデルはフレームの裏側もパーツが用意されているのが良いですね。
調子に乗って省略されてる溶接ビードを一部追加してみました。
フレームはピボット位置等を確認しながらしっかりと組み上げます。

Honda NSR250 2001

20130819-165838.jpg
2001 Honda NSR250:Hasegawa 1/12
水冷2ストロークV型2気筒ケースリードバルブで90馬力以上。

2ストも絶滅寸前、燃費と排ガス… 寂しいですけど仕方がないですね。

RACERS vol.1

20130620-162304.jpg
チェーンの古本屋で見つけて即買いしました。
長らく絶版になっていたタミヤの1/12 NS500が1984バージョンで再販されるのと合間ってナイスタイミングです。
暫く積みモデルになってしまいますが84のマモラ仕様で作りたい!
この調子でKRシリーズの再販もお願いします。タミヤさん。

flickr

flickrにこれまで製作した模型の画像を一部UPしました。toritome2012’s photostream
かなり昔に製作したものが多く、今以上に雑な出来でチョット恥かしいところもあるのですが、お時間がございましたら覗いてみて笑ってやってください。
左側のBookmarkにリンクを貼っておきます。ぜひご利用ください。

20130324-213148.jpg
1/43 Model cars 1のセットにはF1やIndyCarなどのFormula系。

20130324-214026.jpg
1/43 Model cars 2のセットにはRally carやSports carなどを。

20130324-214432.jpg
1/12 MOTOは1/12のレーシングバイクをまとめてます。

これから旧作、新作ともにちょこちょことUPする予定です。
どうぞよろしくお願いします。

KR500_14

カウルのマーキング塗装の続き。
適当マスキングのためレタッチ必須ですが、まあ何とかなったかな。
赤帯はフィニッシャーズのブライトレッドを吹いています。

20130121-203926.jpg
デカールとはちがった、透け感が無いこってりとした色合になりました。
何かnaefの積み木みたいな感じ。

ペイント仕上げならでは雰囲気かも、ラフな感じがどことなく70年代風。

色の境界には黒ストライプデカールが入るので段差をペーパー等で慣らします。

KR500_13

再起動に伴い、いろいろと仕込みを。

20130118-115334.jpg派手に黄変していたオリジナルのデカールですが、日光漂白によりニス部が大分透明になってきました。
これくらいならスポンサーロゴ等のデカールは利用できるかも。
幾つかの白ベタロゴはかなり透けてしまうでしょうがそこは諦めましょう。

20130118-115959.jpg
多分このまま使うと水に入れた瞬間にバラバラになる事は必至なので、デカール補修剤の厚塗りで保護します。

その後クリアーコートの耐性実験を行う予定。

KR500_12

久しぶりのKR500、約2ヶ月振りのエントリーです。
1/12のバイクモデルも作り始めたいモノがあるのですが、フィニッシュの目処がつくまでお預け状態です。

20130116-172701.jpg
いろいろと思うところがあり停滞していましたが再開です。
資料を参考に苦手なマスキング作業を淡々と進めます。

20130116-173827.jpg
当初グリーン単色のカラーリングで終わらせようと思っていたのですが、あまりにもオモチャぽい感じになってしまいました。
そこでカラースキームぐらいは塗装での再現にチャレンジしてみます。
先ずはフィニッシャーズのファンデーションホワイトを吹き付け。
ツヤはあまり出ないのですが、顔料成分が多いのか透けずにキレイに塗れます
そしてアッパーカウルのゼッケンサークルにピュアイエローを。
デカールよりは彩度が高い感じの仕上がりになりました。
乾燥後、残りのイエローとレッドのストライプを吹き付け、タッチアップ作業。

黒ストライプはベタデカールから切り出す予定です。