Ferrari 126C3_05

小満・末候・麦秋至「ばくしゅう いたる・麦が熟し麦秋となる」
水無月、雨のシーズン到来、何かと疲れが溜まりやすい時期でもあります。
自分なりのリフレッシュできる何かを準備しておきたいところ
 
126C3ですが今一つ波に乗り切れない感じで、暫くはノロノロ運転が続きます。
此の期に及びリアウイングフラップの長さが足りないことに気づきます。
(一番下のエッチングがキットパーツ)
まあ、ウィングの組み方が良くなかった証拠でもあります。
 
 
取り敢えずアルミ板で差し替えておきます。
再塗装前で助かりました…
 
 
本キットの中で気になるのがクーラーユニットのパーツ。
エッチングをコの字に曲げて車体に取付けるのですが、曲げ線上のスリットが目立ちます。
 
 
スリットをパテで埋めたり、芯材を入れたりしてソリッド感?出してみました。
本来でしたらラジエーター、オイルクーラー、フレームを別パーツ化して組み直すのがベターなのでしょう。
あとは塗装でそれらしく見えるように頑張ってみます。
 
 
サフ吹きまで終了
使用したのはタミヤのファインサーフェイサー、定着力、塗面の調子、調達の利便性、三拍子揃ったヤツです。

こうして見るとリアウイング、重そうですねえ
 
 
モノコックにもカーボン色を吹き付け
マスキング作業がちょっと面倒でありますがデカール仕上げよりも手軽なのです。
 
 
ウイングにロゴデカール貼付
乾燥後、隙間を見つけてクリアコート→軽く研ぎ→フラットクリアで仕上げ
 
次はエンジン組み立ての予定

Ferrari 126C3_04

立夏・末候・竹笋生「ちくかん しょうず・筍が生えて来る」
連休も終わり、あれよあれよという間に梅雨の気配を感じる時期となりました。
晩酌のお酒、肴もそろろ夏モードに切り替えです。
 
前回記事の最後の画像から以来月日は流れ、2017年12月30日にあらためて記念撮影
基礎的な工作及び塗装は終わっていますが、この手のキットはここからが苦難の道なのです。
 
 
さらなる時間を経て2019年5月4日から作業再開
まずは気になっていた前後ウイングから
前回はサフ、カーボン色、表裏にカーボンデカール、スポンサーデカール、オーバーコートクリヤー、研ぎ出し、セミグロスクリヤーの工程で仕上げましたが、翼端板などはちょっとポテッとした感じに…
また色味に関してはもう少しブラックに寄せたい気がします。
 
 
ということで溶剤に浸けデカール、塗装を剥離しました。
このような時ハンダで組んであると躊躇なく“入浴”させることができますね♪
今回はカーボンデカールは使用せずに塗装のみで処理予定。
 
 
ウイングの作業と並行してエンジン部の組み立ても始めます。

Ferrari 126C3_03

立夏・次候・蚯蚓出「きゅういん いずる・蚯蚓(みみず)が地上に這出る」
連休明けのよりも更に気怠い月曜日
It’s just another Manic Monday
 
126C3製作の振り返り、其の三
2011年2月22日
大物パーツに1回目のサフ塗装、乾燥待ち
 
 
2011年3月5日
サフ処理完了
サフェーサーは造形村のプラサフを使用
 
 
2011年3月5日
ピンクの下塗り完了 
 
 
2011年3月6日
ボディカラー塗装
使用したのはフィニッシャーズの“シルクレッド”にディープレッドを少々隠し味に
 
 
2011年3月7日
ボディカラー、少々問題ありだけど気にしない
こうして見るとゼロテスターのテスター1号機的なフォルム
 
 
2011年4月2日
デカール貼りへ
印刷は繊細で全く問題なし
 
 
2011年4月18日
マーキングは#27 Patrick Daniel Tambay を選択
 
 
2011年4月18日
クリアコート開始
 
 

2011年4月20日
クリアコート完了、研ぎ出し前

過去記録は此処で終了
 
 

Ferrari 126C3_02

「駿河路や花橘も茶の匂い」松尾芭蕉
この週末は良い天気に恵まれますように
 
126C3製作の振り返り、其の二
2011年1月20日
塗装は小物からスタート
 
 
2011年1月21日
今回のTipo 021は赤いヘッドカバー
Ferrari銘のエッチングが欲しいところだけどサイズ的に厳しいか
 
 
2011年1月21日
アルミ挽物のホイール、これで十分なクオリティ
 
 
2011年1月22日
スケドーニのシートはスエード調ペイントスプレー+水性アクリルで塗装
 
 
2011年1月24日
Arexons印のシートベルトはゼットモデル製
 
  
2011年1月25日
織ネームのデカールを貼付、ベルトの色味はもう少し暗くてもよかった
 
 
2011年1月25日
仮組み
 
 
2011年1月25日
リアショックユニット組立、KONIのデカールがうれしい
 
 
2011年2月2日
ショックユニットとスタビの組み付け、なんかヨレヨレ…
 
 
2011年2月12日
サージタンクには適当にインジェクターを取付
 
 
2011年2月13日
エンジン周りの組立

続きます

Ferrari 126C3_01

立夏・初候・蛙始鳴「かえる はじめてなく・蛙が鳴き始める」
長かったような短かったような連休も本日で終わりです。
もうボケボケで社会復帰に不安アリアリでございます。

M26と共に長期に渡り仕掛品ドロワーを占拠していたFerrari 126C3をいよいよ観念して片すことに。
もともとは2018年頭の目標に掲げたものですが令和の始まりと共に再起動であります。
作業の振り返りを兼ね、記録画像をサルベージしてみます。
2010年11月24日
ここからスタート、たぶんこの年のホビーフォーラにて入手
 
 
2011年1月14日
仮組み開始
 
 
2011年1月14日
フルディテールキットなので細かなパーツがいっぱい
 
 
2011年1月14日
リア基準に車高スペーサーを製作
 
 
2011年1月15日
フロントウイング組立、強度が欲しかったのでハンダ使用
 
 
2011年1月16日
カウルパーツ摺り合せ
 
 
2011年1月16日
モノコック側にガイドが無いため結構大変
 
 
2011年1月16日
パテも使用
 
 
2011年1月16日
フロントウイング取付部も調整
 
 
2011年1月17日
ロールバーはキツキツ

続きます