白露・次候・鶺鴒鳴、今宵は中秋の名月。
雲のフィルターで薄ぼんやりなお月見となりました。
所謂季節の変わり目、風邪気味でボワーンとした体調ですが夏の宿題は延長戦に突入です。
自分の不手際によって汚してしまったブレーキローターの再塗装も終ったのでフロンサスの組込みを開始。
キャリパーやハブにはウェザリング系ツールでちょっと使用感が出ている感じに遊んでみました。
ブレーキホースを0.5mmの手芸用ゴムヒモとアルミパイプを使って追加。
簡単な割には意外に目に入る箇所なのでオススメのディテールアップ。
フロント周りの組立は大体完了。
スタビライザーのリンクなど手を入れたいところは多々有りますが、その辺は次回の課題としておきます。
リアブレーキも粗相をしないうちにギアボックスに取付。