McLaren MP4/2

三連休は雑事に追われ、模型にはほとんど触れず仕舞い。
隙を見つけて塗装ブースを引っぱり出しちょっとブラシ塗装をしたくらいですかね。

そんなこんなで進捗具合もよろしくないので過去作画像upの続きを…

McLaren MP4/2
TAMEO WCT84 1/43 McLaren MP4/2
1984年のchampion carですね。
マルボロレッドはフィニッシャーズの2コートタイプの塗料を使ってます。
でも、これ以降マルボロレッドの塗装がトラウマになることに…
 
McLaren MP4/2
フルディテールモデルですがタメオだけあって比較的組みやすい部類かと思います。
でも、リアウイングのステーと一体になってるリアサスアームエッチングはそのままでは調整しにくいのでステーとアッパーアームは切り離して組んだ方が簡単かもです。
リアサスの強度はロワーアームとドライブシャフトで確保することになりますが結構丈夫に組み上がります。
エンジンブロックの底を0.5mm位、エアチャンバーも削ってエンジン全体が低くなるように組んでいったのですが、それでも結構カウルに当たりヒヤヒヤしながらリューターでカウルを削った覚えがあります。
 
McLaren MP4/2
モノコックにはコッソリとカーボンテクスチャーを付けてみました。
色目はいい感じになったけどやらない方が良かったかも…

自分は昔のレーシングカーのフルディテールモデル、上手く作れないくせして結構好きなのです。
カウル類が無くてもゴチャゴチャしたネイキッド状態を眺めて満足してしまう感じかな。
この辺りの傾向は1/12のバイクにも言えるかもです。

他の画像もFlickrのフォトギャラリー(album:1/43 Formula car)に大きめのサイズでupしています。
よかったら覗いてみてください。

NSR500 ’84のパーツ

手をつけるのは先になりそうですが、ディテールアップのためのパーツ類を収集。

20130110-153511.jpg
今回はAmazonで購入。
キャブレターのネットの目が若干粗いように思えますがなかなか良い感じ。
黒染めのフロントフォークがカッコいいです。
タミヤのアフターパーツは価格の割には品質も良く、使用時の効果的大ですよね。

20130110-153902.jpg
MFHのNSRに付いていた組立式のチェーンとスプロケット。
組立チェーンはホワイトメタルをかしめる初期バージョン。
ヒロのキット製作時はエッチングのチェーン&スプロケを使用したのでこちらは余剰パーツ。
今回のタミヤ版に組み込む予定です。

あと希望を言えばフロントディスクのエッチングが欲しいところです。

Honda NSR500 1984

3連休は雨のスタートです。
本日届きました。タミヤのNSR500 1984

20121222-175514.jpg
何故今になってタミヤから? いろいろと理由があるのでしょうね。
でも独特のメカニズムを持ったこの車体がタミヤで作れることは嬉しいです。
これでプラモデルにおけるホンダ500レーサーのミッシングリンクがひとつ埋まりました。
キット内容についてはまだ詳しくは見ていないのでなんとも言えませんがスクリーンパーツが最近の水準からみると少々厚めかな。透明度に関しては問題ないと思います。

20121222-180821.jpg
こちらは一部のパーツが付いていませんが以前制作したMFHのキットです。
以前に、左右の違いはありますが上のパッケージ画像に似たアングル撮影してました。
84 NSRはこのアングル見るとか本当にかっこいいですよね。

20121222-181627.jpg
MFHのキットも衝撃的な内容のマルチマテリアルキットでした。
ガソリンタンク、フレーム、チャンバーにサイレンサーなどに使用されている金属パーツの質感はやはりプラ素材に塗装表現とは一味違うものがあります。
ちなみにこのモデルですがとにかく重い!メタル製のスタンドがたわみます。
また倒すとハンドルのレバーが折れます…

20121222-182546.jpg
タミヤのキットはMFH版と比較しながら作っていく予定です。
あと純正フロントフォーク等の金属パーツも入手しないと。

MFH版はタミヤが完成したらカウル関係以外はバラして再塗装、強度不足部分の補強、再組立のレストア作業をしたいですね。