FIAT ABARTH 1000SP. 6

ボディとシャシのサーフェイサー吹き付けが終わりました。

20121018-211830.jpg面の出し方や筋彫等々問題ありありですが、モチベーションの維持のためこれで塗装にはいります。

カラーリングなのですが、このキットは以下の画像の通りライトブルーなのです。

20121018-212407.jpg
でも、デカールも怪しい状態だし、フロントのスポイラーとかも付ける予定はないのでフリーランス的な「赤い1000SP」に仕立てる予定です。
(無性に赤塗装がやりたいというのも…)

FIAT ABARTH 1000SP. 5

ダシュボードに少し手を入れてみます。
キットのパーツはご覧の通りちょっと残念な状態です。
(エキパイも相当ですがこちら殆ど見えないのでこのまま使います。)

20121016-144428.jpg

 

まずはガンガンと削り、形状を軽く整えます。
アルミの帯金を用意しメーターのサイズに合わせリング状に加工します。

20121016-145010.jpg

 

アルミの自作リングを所定の位置に貼り付け、スイッチ部の穴開け、ステアリングシャフト取付部にアルミパイプを差し込む、等々の作業をして一応終了。
実車とは形状やディテールが違いますが自分の技術的な問題もありこれで妥協します。

20121016-145524.jpg
早く塗装したいな~

キムワイプ

一部の方々にはお馴染みなこのパッケージ。学生時代からお世話になってました。

現在でもエアブラシの清掃等に欠かせないアイテムです。

Amazonで注文するとなにげに割高なので東急ハンズまで調達に行ってます。
(ヨドバシカメラでも扱いがあると聞きました。今度探してみよう。)

キムワイプのキムは提携先のKimberly Clark Corp.が由来なんですね。

20121004-135756.jpg

FIAT ABARTH 1000SP. 5

ホイールをリューターに取り付け、かるくポリッシュして見ました。
ホワイトメタルのキャストパーツですが少しはシャッキとしたかしら。
無塗装でも良いかなと思いましたがアバルトらしくシルバーでペイントする予定。

20121012-191851.jpg
タイヤをはめるとこんなカンジです。

20121012-192052.jpg

FIAT ABARTH 1000SP. 4

なかなか進まず足踏み状態です…
一応最終予定のパテをいれました。そろそろシャシと内装パーツも手を付けないと。

20121010-211340.jpg

このキットの組立説明書です。味のあるイラストでうれしくなってきます。

20121010-212142.jpg

FIAT ABARTH 1000SP. 3

3連休の初日の土曜日。この時期にしては蒸し暑いですね。

ライトカバーの筋彫りを追加します。
プラ板で型を作り罫書き針でコリコリと彫っていきます。

20121006-200720.jpg

ヨレヨレな出来ですが何とか終らせました。
表情がついていい感じです。
本番サフ前にワイパー、ロールバーの取付穴を開けましょう。

20121006-201200.jpg

タイヤ整形工具

今日は道具のメンテをしました。
タイヤ整形用の工具をジャンクのホイルを使って新調。
ちなみにタイヤの皮むき作業、面倒で汚れるからあまり好きじゃないです…
1/43モデルカーのタイヤはサイズの設定、経年劣化等々の問題が多いパーツです。

完成品ミニカーのタイヤがうらやましい。

20121004-165920.jpg

FIAT ABARTH 1000SP. 2

筋彫り周りを中心にパテを入れてみました。
ライトカバーの筋彫りを入れたら、一皮剥いてサフを吹いてみます。
三連休中に下塗りまで終わらせたいです。

20121004-205949.jpg