Brabham BT44B

現在1/43でBT45を製作中ですが在庫のBT44Bも今年のうちに作ってみようかと考え中。
ということで実家からタミヤ1/12を立体資料として持ってきました。

20130224-171550.jpg
おなじみタミヤのホワイトパッケージ。イラストが魅力的です。

20130224-171805.jpg
1/12らしくパーツはみっしり。素組でも大変そうです。

20130224-172056.jpg
タミヤマークのセメダイン付。買ったのは四半世紀以上昔のことです。

1/43がひと段落したら手をつけてみようかな。
デカールがダメになってるのでST27を入手しておこう。

こうはく Transportation Museum 3

3階の展示物の中から印象的なものをご紹介。まずは「人力の交通」から

20130223-221813.jpg輪タクや木製自転車など実物を展示。
ただ「現在の自転車」の展示物がかなりの年代物になっていました。

20130223-222218.jpg1946年に三菱重工から発売された自転車。
航空機の技術者が開発した26インチの軽快車、当時としては画期的な構造、工法、デザインだったらしいです。

主にリニアモーターカー関係の展示「あすの交通」

20130223-223042.jpg自分の子供のころは未来の交通といえばまさにこのイメージ。

20130223-223301.jpgリニアモーターカーの実験車 ML-500の模型。
イタリア辺りのレコードブレイカーみたい 。
ウイングと子持のストライプのカラーリングがカッコイイ。JNRのマークもGOOD!

「航空」展示から

20130223-223956.jpgコンコルドの模型(展示場所は1階で特別展示でした。)
日本航空は太平洋路線用に3機仮発注していたようです。ただ石油ショックでキャンセル。
この模型は天賞堂製作のソリッドモデル。
美しいフォルムとマーキング、さすが天賞堂という感じ。

20130223-225006.jpg数ある飛行機模型の中でも一番印象的だったものです。
詳細は覚えてないのですがなんかツボに入りました。かなり欲しいです。

こうはく Transportation Museum 2

今週は用事が立て込みちょっとばかし草臥れてしまいました。模型も殆ど触れずじまい。
まあ来週辺りからノンビリと再開しましょ。
そんな訳で交通博物館の画像を自分の記憶の整理も兼ねてポチポチとアップして行きたいと思います。

取り敢えず各階の展示内容はというと

20130222-204630.jpg
大体こんな感じ。では4階からスタートです。
この階の施設は図書室、休憩コーナー、軽食堂。
この日は平日だったので図書室は開いてません。確か閉架式でした。

20130222-205257.jpg
軽食堂です。こだま型電車の食堂車を模したデザインです。
残念ながらインテリアは普通の食堂みたいな感じ。
そう言えば本物の食堂車で食事したことないな。
新幹線のビュフェでジュースは子供のときに経験したけど。

20130222-210131.jpg
閉館間近のせいかわかりませんがメニューはカレー系だけになってました。
〈カレー、カツカレー、ハンバーグカレー、お子さまカレー〉
今回はカレーのセット(¥700)をチョイス。
いかにも業務用のカレーという感じですが、シチュエーションとあいまってなんかしみじみとしたお味です。自分はこのいうタイプのカレー結構好きです。

次は3階の展示物の中からご紹介したいと思います。

ナショナル坊や

近くの街の商店街で見かけた懐かしいキャラクター

20130216-204056.jpg
松下電器の「ナショナル坊や」ですね。
風船の色がブラウン管の3色になってる!
ちなみにこの次のマスコットキャラクターの「パナ坊」は絵本作家の五味太郎氏のデザインだったそうです。

20130221-212816.jpg
ロゴのフォントもなんともいい味をだしてます。
なんか子どもの時の近所の電器屋さんを思い出しますね。
オーディオマニアの店主さんでした。
いろいろノベルティをくれたり、FM番組の録音をしてくれたり優しかったなあ。

松下グループは現在はパナソニック表記に統一されているみたいですが、個人的にはパナソニック電工だけは松下電工に戻した方が商売は上向くような気がしますが。

WHAT IS GROUP B

最近web界隈でGr.Bラリーカーが話題になっているようです。
確かに模型映えするクルマも多いので人気のあるカテゴリーですよね。
自分もちょっと気になっていろいろと引っ張り出してみました。

20130220-180808.jpg
二玄社発行の「WHAT IS GROUP B」1986年の発刊。
実車記事の他にもタミヤキットの改造記事が掲載されているのが印象的。

自分もGr.Bは1/43のキットを幾つか持っているのですが、直近に作るとしたらこれかな。

20130220-181547.jpg
starterのMG Metro 6R4 1986 MONTE CARLO
恵比寿のミスタークラフトのバーゲンで1000円位で入手したものです。
ルーフ部分に若干の変形がありますがモールド等もシャープでいい感じ。
タイヤ、ホイール、バキュームのウインドも使えそうなのもありがたいです。
個人的にはよく言われる「立体塗絵」を割とポジティブに捉えているので細部パーツの置き換えもそこそこにいけば何とか仕上げられそうな気がします。

あとデカールは見た目大丈夫そうですがもしダメならこんな風にするのもいいかも。

20130220-183356.jpg
左ページ下のプロトタイプのようにロールアウト状態のホワイトボディでお茶濁し作戦。
実はコンペカーのホワイトボディバージョン、結構好きなのです。

現在進行中の作りかけ整理モードがひと段落したら手をつけたいけど、苦手な窓貼りの事を考えると躊躇しちゃいます。

SUNRISE

寒い一日でした。まさか雪がふるとは…
ここ最近は三寒四温の三の方が圧倒的に優勢です。

20130219-212655.jpg
今夜はSUNRISEのCHARDONNYでお疲れ様とします。

DOME ZERO RL 1979_2

土、日曜は風と寒さに負けて殆ど製作を進める事ができませでした。
サフ吹きは屋外で缶スプレーを使用しているので風が強いと作業中止になります。
ということでDOME ZERO RLの資料を屋内で発掘作業。

20130218-211132.jpg
Webでの画像検索の他にモデルカーズに掲載されていた1/24モデル製作記事のスキャンデータをアーカイブからサルベージ。
年式違いではありますが不明だったインパネの画像等が出てきたので製作の参考にします。

この度ご縁があり、おひつじ@takさんのBlog「43マイクロワールド」と相互リンクを張らせていただきました。
完成度の高い1/43スケールのミニカーを積極的に製作されています。
おひつじ@takさん 今後ともよろしくお願いいたします。

model cars

モデルカーズの創刊号と第2号

20130217-180438.jpg
もう十年以上本誌は買ってはいないのですが、物置の整理していたらこの2冊がヒョコッとでてきました。ちなみに復刻版ではなくオリジナルです。
古本屋で手に入れたと思いますが、何時何処かは忘れてしまいました。
創刊は1985年とあるのでもう四半世紀以上前なのですね。
記事の内容は現在のバージョンよりも大人っぽい感じかな。
記事も面白いのですがメーカーやショップの広告に興味をそそらえます。

20130217-181847.jpg
2号に掲載されてるレジンキットの紹介ページ。
今も人気の車種がこの頃からモデル化されてますね。