0808


Wishing your good health and happiness in life!
 
 
 
 
 
 
 
 
.

Summer Greetings 2023

小暑・次候・蓮始開「はす はじめてはなさく・蓮の花が開き始める」
 

暑中お見舞い申し上げます
暑さ厳しき折、お健やかに過ごされますようお祈り申し上げます。

令和四年 七月
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.

1/2

夏至・次候・菖蒲華「しょうぶ はなさく・菖蒲(あやめ)の花が咲く」
 

今日は、暦上では6月30日が12ヶ月のうちの半分が過ぎ、残り半年となることから「ハーフタイムデー 」
(日数的に一年の半分となるのは7月2日ですね。)
 
心身ともに疲れが溜まりやすい時期であります。
みなさま、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
 
 
 
 
.

Fragaria

小満・次候・紅花栄「こうか さかう・紅花(べにばな)が盛んに咲く」
関東地方もそろそろ梅雨入りでしょうか。
暑さや湿気に身体を慣らしながらボチボチと過ごしていきませう。
 
 
プランターのイチゴ栽培
花が咲き
 
 
花托が育ち
 
 
収穫、味はぼんやりとしていますが香りは良い感じ
 
 
 
  
.

2011.3.11 14:46


これまでを想い、これからを考える日。
 
 
 
 
 
.

January 1 2023

冬至・末候・雪下出麦「せつか むぎをいだす・雪の下で麦が芽を出す」
 

本年もよろしくおねがいします
 
 
 
  
 
.

2012-2022

霜降・次候・霎時施「しぐれ ときどきほどこす・小雨がしとしと降る」
 
 
ぼんやりとした動機と不純な目的で始めた当ブログも今年の秋でぬるりと10年を経過しました。
これまで多くの方々に訪れていただき本当にありがとうございます。
 
 
自らの模型工作を主なトピックとしてきましたが、その成果はこんな具合であります。
これら以外に船の模型もちょこちょこと作っていましたね。
カテゴリー、スケール、キットメーカー等はてんでばらばら、そしてとほほ感溢れる仕上がり…
有り体に言って10年間進歩なしといったところです。
 
 
仕掛品に関しては輪をかけてごった煮状態、この先どれくらい完成できるのでしょうか。
何はともあれ今後もオールドスクールスタイルでヨタヨタと模型作りを楽しみたいと思います。

あとブログも頻度、内容とも更に低出力になるかと思いますがもう少しの間続ける予定です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2022 盛秋 トリトメ
 
 
 
 
.

0808


Happy birthday. To be a wonderful day.
 
 
 
 
 
.