FIAT ABARTH 1000SP. 13

ペダルやバックミラーなどの細かいパーツを取付け、ボディとシャシーを合体。

20121122-223113.jpg
やっとクルマらしくなりました。
バッタ物のミニカー的な風情ですが…

20121122-223516.jpg
残りの作業はボディのクリーニングと灯火類、ワイパー等の取付けくらいですね。

なんやかんや言ってもここまでカタチになるとうれしいものです。

1/43次作は

今週末の3連休でKR500と1000SPを仕上げる予定です…
そろそろ次作を用意、ということで以下の2台に決めました。(まだ暫定です。)
主旨としては、お手つき品の部品を紛失する前にサクサクと完成させ、壊す前に台に固定して、ちゃっちゃと保管ボックスに収納という実に後ろ向きなモデリングです…

まずはこのクラシックなインディカー

20121120-180351.jpg
Beyond Special 1957 smtsのキットです。かなり昔に青山のお店のバーゲンでお安く入手しました。ボディはデカール後のクリアーコートまで終わってます。パーツ類も塗装済み。特に手を入れる予定は無いので後はボディの磨き上げと組立です。

同時並行でもう1台

20121120-182122.jpg
Lancia Delta HF 4WD Monte-Carlo 1987 totipカラーのインテグラーレではないデルタです。
メーカーはプロバンスムラージュ、何時頃に買ったかは記憶にあらず。
こちらは他のラリーカーモデル製作のための窓貼り等の練習台になってもらいます。
ただ、細かいパーツの塗装等仕上げが終わっていないので少々時間がかかるかもしれません。
ちなみにボディーのクリアーコートは3年前に終了済。
多分クリアーもいい感じで枯れているでしょう…

完成目標は今年いっぱい! お手つき品を何とか半数まで減らすのがこの冬の目標!

1/24 TEXACO Marlboro Mclaren M23

在庫公開の第2弾
マルイの1/24 F1シリーズのMclaren M23です。

20130330-131518.jpg
タミヤの1/12に近いタイプのモデルです。

20130330-131646.jpg
小学生の頃に作ったような記憶があります。
チューブ入りの接着剤が懐かしい。あと時代的にモーターライズモデルです。
デーカルは大丈夫そうですが赤ベタ部分をペイントで処理するにはコクピットカウル周りロゴのをどうにかしないといけませんね。こちらも手をつけれそうにないなぁ…

20121118-205341.jpg
1/20もここまで作ったけど停滞中。M23大好きなんだけど…なかなか完成しない…

Alfa Romeo 179C

実家に積んである在庫の山を何とかしなさい。ということで片付をしてきました。
その中でも大物を発見!

20121104-125137.jpg
今はなきプロターの 1/12 Alfa Romeo 179C です。マルボロシェブロンが新しいタイプで多分1981年シーズンだったと思います。マリオ アンドレティが乗っていたのですね。
完成品を使用したパッケージのデザインがオサレです。

20121104-130334.jpgデカールはプロターお得意のインレタ方式でなく通常の水転写デカールです。ヒビ割れや黄ばみも無いようで使えそうな感じです。
タイヤも大丈夫そうでした。その他パーツの変形、劣化もありません。
でも問題が… ボディの一部パーツが鮮やかな蛍光レッドで成型されてます。
染め上がりが凄そうです。銀サフとかで止められるかな。

20121110-201009.jpg各パーツの設計がタミヤなどの日本製のプラモデルとは一味違う感じです。
特にモノコックの上側、保機類も含めラジエーターまで一体成型です。まあリベット等の表現も豪快ですが。

ボデイカウルを後回しにしてモノコックとエンジン部だけ組立てて飾って置きたいですね。
でも飾る場所と仕掛品が… 当分無理そうです。
パーツが劣化する前にどなたかに譲った方がいいのかもしれません。

これ以外にもいろいろと掘り出してきました。それについてはまたそのうちに。

1/43 次作候補

1000SP、KR500ともに何とかゴールできそうな感じになってきました。
そろそろ次回作候補を決めようと考え中。
テンションをあげるため新しいキットを始めるのも良いのですが、ちょっと恥ずかしいことに大量の途中投げ出し状態の1/43キットを持ってます。
リハビリ第1作となったAbarth1000SPもそんなキットでした。
この冬はお手付きキットを少しでも完成に持って行くシーズンにする予定。

主なお手つき品(次作候補)を公開。

20121114-194523.jpg
この引き出しは主にラリーカーとスポーツプロト

20121114-194704.jpg
こちらはフォーミュラー系

20121114-194841.jpg
問題のフェラーリ3部作

まだリハビリ中の身なので塗装済みで部品数が少ないキットがいいですね。
さてどれにしようかな。

FIAT ABARTH 1000SP. 12

朝晩冷え込むようになってきました。
そろそろラムからアイラモルトあたりにチェンジでもいいかもですね。

今日は久しぶりに1000SPを少し進めることができました。

ジャンクボックスからアバルトエンブレムのデカールを用意して

20121113-210234.jpg
アルミ板に貼り付け乾燥後ジェルクリアを塗布し硬化させます。

ボデイに仮止め。

20121113-210617.jpg
少しクリアを盛りすぎたかな。でも無いよりはマシということにしましょ。
アップで見るとスリットの仕上げが雑ですね。性格が出てます…

コクピットも組み上げていきます。

20121113-211305.jpg
レーシーな雰囲気をねらってフロアにはフレーム状のアルミパイプを接着します。
パイプ間のスキマは後で溶きパテで塞いでシルバーを塗っておきます。

コクピットパーツの組み付け

20121113-212151.jpg
ダッシュボードにステアリングを仮止めしてフロアに接着しました。それにしてもシフトレバーのシャフトが太い…
後はABCペダルのエッチングを貼るくらいかな。パッセンジャーシートの足元に消火器を据えつけるのもいいかも。

これで磨き上げたボデイとタイヤを取り付ければ一応クルマのカタチになります。
外装品の仕上げをしていきましょう。

横浜 大さん橋にて

本日は横浜大さん橋ホールで開催されたホビーフォーラムにて素晴らしい作品を拝見。
このような展示会の華は大スケールの作品ですね。1/12のF1のスクラッチ作品など見応えがありました。

やっぱり模型はいいですね。在庫も一つ増えたことだし自分も手を動かさないと。

ちょっと感じた事、あのような通路が狭く混雑した会場内でデジカメやスマホで超近接に寄って展示物の写真を撮るの怖くないのかな?
自分には無理なので展示物等会場内の写真は無しです。

フォーラムの詳しい内容はほかの方々から発信があると思いますのでそちらのほうを参考にしていただければ…

まあせっかくなので大さん橋周辺で気になったものを紹介

20121111-210844.jpg
ちょうど客船桟橋には日本籍では最大の客船である飛鳥Ⅱが接岸してました。煙突部分は白地に赤の二本線が入っています。

そして振り返ると横浜港のシンボルのひとつである氷川丸が。

20121111-211227.jpg
こちらの煙突部にも同じ意匠が施されています。
この意匠は「二引」といい日本郵船関連の船舶を表すサインです。
これはファンネルマークとよばれ民間航空機の垂直尾翼のマークみたいなものですね。
その昔、航空機路線が発展していない頃、在留邦人にとって二引のファンネルマークは望郷の念を強く感じさせる意匠だったそうです。
また日本郵船は横浜とも縁が深い会社ですよね。

海上保安庁の巡視船しきしま

20121111-211510.jpg
デカイです。ヘリコプター運用もでき巡視船というより護衛艦といった威容です。
最近は本来業務から東南アジア海域での海賊対策への運用にシフトしてるみたいです。

ホビーフォーラムに関しては他にもいろいろと思うところがあるのですが、欲しかったキットを入手することもできたし充実した休日でした。

エクセル エポ

やはり季節は確実に進んでいるようでして、エポキシの硬化時間が長くなってきました。
化学反応ですから気温の影響を受けやすいですね。

20121107-123413.jpgエポキシ系の接着剤は透明パーツや位置決めがシビアな部品の接着に欠かせないものです。
以前はデブコンの5分硬化タイプを使っていましたが黄変が目立つのようでしたのでセメダインのエクセルエポに変えました。
私は購入したら塗料のスペアボトル等に主剤と硬化剤を全て移し替えて保存しています。
金属チューブよりも保存性が良く(画像は3年位経過しているもので、今も問題無く使用できます。)また少量使用も容易です。(つま楊枝等で一滴ずつすくって使ってます。)

明日は午後から雨になりそうですね。早めに動きましょう。