Belond Special_5

重い腰をあげてインパネに手を付けます。

20121209-195020.jpg
タコメーターが市販車のスピードメーターになっていますが適当なサイズのデカールが無かったのでご容赦を。
あと適当にディテールを追加しメーター部分にジェルクリアーを塗布。
付属のデカールを貼って終了よりは幾分はマシかな。

20121209-195540.jpg
インパネをボディーに取付。
接着ガイドがはっきりせず位置決めに苦労しましたがなんとか接着。

20121209-195749.jpg
フロントグリルも取付完了。スターターチューブを作れば後は最終組立。

そろそろ次のキット(お手つき品)を用意してもいいかな。

Lancia Delta HF 4WD Totip 1987_4

ボディーの面出し作業のために削り取ったドアノブを何とかしないと。

最初はプラ板を適当に切り出し、黒く塗って終わりにしようと思っていたのですが、他キットからドアノブのエッチングが出てきたので実験を兼ねて複製してみようと思います。

20121209-174902.jpg
まずエッチングをプラ板に貼りつけ、「型想い」で型を取ります。

20121209-175233.jpg
タミヤの光硬化パテを擦り込み、硬化させて取り出し整形。

20121209-175456.jpg
セミグロスブラックで塗装。整形作業の杜撰さがよく分かります…
何とか使えそうかしら。
プラ板をそのまま貼りつけるよりはマシといったレベルではありますが。

Belond Special_4

部品を紛失したり、ボディーを汚す前に進めて行きましょう。
サスペンションを組み付けていきます。

20121201-142922.jpg
アーム類はスモークを筆塗りして少し光沢を落ち着かせました。

20121201-143211.jpg
オープンホイールは足廻りが出来上がるとゴールが見えてきますね。

20121201-143454.jpg
あと細かな作業はインパネとスクリーンの取付くらいです。
出来はともかく意外にもサクサクと進んでます。珍しい。

Belond Special_3

セミグロスブラックでボディーを引き締めます。

20121130-220930.jpg
だんだんフォーミュラーのボディーらしくなってきました。

作り始めた当初、勢いでリベット位置に穴をボコボコ開けてしまい、その穴が今みるとちょっと残念すぎるので何とかしてみようと思います。

20121130-221537.jpg
なにかの修行のようにリベットを植えていきます… 面倒くさい。

20121130-221702.jpg
全部で50本位、シンプルなボディー形状なのでアクセントにはなったかな。
疲れました…ほんとに好きじゃ無いのですよ。リベット植え作業。

Lancia Delta HF 4WD Totip 1987_3

マスキングをしてボディーにブラックを吹きました。

20121203-132306.jpg
デルタに限らずハコ車はこの処理を行うと格好良さのレベルが急激に上昇しますね。
本来この車の室内はホワイトらしいのですが粗隠しのためブラックで塗っておきます。
今回はガイアノーツのセミグロスブラックを使用しましたがちょっとツヤが出過ぎ。
1/12のバイクやF1などには最適な感じですが1/43などの小スケールには少々キビシイかも。
ガイアノーツでしたらフラットブラック辺りでちょうどイイかもしれないです。

20121203-133458.jpg
小物類のクリアコートも終了。

これで各パーツをまとめて行く作業に入れそうです。

物欲中枢直撃

これはヤバイ。もうTAMEOは買わない予定だったのに。

20121201-214835.jpg
カルロ.キティ博士とジャコメリのフィギュアも欲しい。
二人並んで歩く姿は親子パンダのようで和みます。

Belond Special_2

今日から師走。何かと慌ただしいですね。

サスペンション関係を中心に仮組

20121130-220251.jpg
フロントはこんな感じ。

20121130-220423.jpg
リアもシンプル。

20121130-220527.jpg
意外にもサクサクと進められそう。
やっぱりフォーミュラー系の方が気が楽です。

Lancia Delta HF 4WD Totip 1987_2

前回のエントリーでご紹介したインストと実際のモデル内容が違ってました。
本作は1987年のモンテカルロ仕様が正解です。
ということでタイトル等も修正しておきました。(43のキットではよくある事?)

20121126-230823.jpg
なにか面倒で手付かずだったラリープレートとナンバープレートを作成。
アルミ板にデカールを貼って保護用のクリアーを軽く吹きます。
今週末にはウインドのクリアコートと一緒に片付ける予定。
この頃になるとステッカー状になっていたかもしれませんが雰囲気ということで。
あと本作とは関係無い物も写ってますが気にしないでください。

次はインパネも含めた室内パーツの仕上げへ