小満・末候・麦秋至
今夜は十六夜、雲間から白い光のまるいお月さまがみえます。
そろそろ関東地方も入梅を意識するようになってきました。
Tyrrellは塗り工程を急ぎ片づけます。
恒例の記念撮影、ボディパーツのクリアコートも含め、ほぼ全パーツのブラシ塗装がやっと終了。
1/20でもパーツのボリュームは1/12並ですね。(1/12 BT44Bの画像はこちらの記事を参照)
残りはモノコックとエキパイのシルバー塗装くらいです。
筆塗りが苦手なので、できる限りエアブラシで塗っていきたいのですがやっぱりマスキングは結構大変。
特に面倒なのはブレーキとメーターパネル、ローターとキャリパー、パネルとメーターは別パーツが嬉しいのですが1/20では難しいでしょうね。
いろいろなメタルカラーのパーツがゴチャゴチャと並ぶ様はカーボンテクスチャーが多くなった現代のF1モデルとはまた違った魅力を感じます。
久しぶりの1/20でここまで四苦八苦でしたが、なんとか一山越えた気がします。
ボディパーツはクリア乾燥のため一ヶ月ほどベンチタイムを取る予定、その間に小物周りの仕上げと組立、あと放置組の現状確認作業でも。