Tyrrell 002_8

立夏・末候・竹笋生
まるで梅雨時のような天気の火曜日、高湿度は堪えます。

静岡ホビーショー、いくつかの記事を拝見しました。
今年も盛況だった様でなによりであります。

新製品関しては30年の時を経てTA64のプラキットが出るなんて吃驚!
個人的にはすごく嬉しいですが、今後のクルマ模型カテゴリーの事を想うと一寸戸惑いも。
話題のDD51にも強く魅かれましたがこちらはさすがにあのサイズでは… ボックスも大きそうだし… 
でも、EF58の青大将かお召しがでたら密かにイヤッホーするかも、万世橋の交通博物館にあったようなミュージアムモデル風に仕上げるなんて妄想も膨らみます。
 
 
002は小間物の塗装を進めます。 
R0011352各種銀色をエアブラシでペイント。
この時期のモデルとしてもTyrrell 002はのシルバー系のパーツが多いですね。
外装パーツ以外の八割方を銀色に塗っている印象。
 
 
R0011361主に使用した塗料はこちら。
左から順番に吹き付け、ハンドピースの清掃も気を使わなくて良いのでラクチン。
 
 
R0011329まずはクレオスのメッキシルバーnext
拡大して見るとまだ塗料がしっかり乗っていない箇所がわかりますね… あとで塗り足しましょう。
今回使った塗料の中では所謂「メッキ感」は一番強いかも。
ロールフープやファンネルなどここ一番の輝きが欲しいパーツに使うことにしてます。
 
 
R0011344最近発売されたばかりのガイアノーツのプレミアムメッキシルバー
こちらはクレオスよりも下地色の影響が出やすいようで若干暗めの仕上がりような気がします。
スチールのブレーキローターなんかに合いそうなカラー、モノコック、バイクのフレームとかにも良さそう。
これ以上塗料を乗せるとポリッシュしたステンレスみたいな感じになりそう。
メッキシルバーnextはアルコール系の塗料なのに対しこちらはラッカー系、確かに塗面はメッキシルバーnextよりも強そうな感じがします。
メーカーHPの製品説明によると水性塗料によるクリアコート可とのこと、上手く塗ればラッカー系クリアでもコートできるとも記載がありました。
 
 
R0011349クレオスのクロームシルバー
「メッキ感」とはまたちがった白っぽい明るめの金属色になります。
メッキシルバーnextよりは塗装後の扱いが比較的容易なので多用してます。
 
 
R0011333ガイアノーツのスターブライトシルバー
今回は見事に失敗してますが、上手く塗るとギラッとしたラメっぽいメタリック感が出ます。
ただ大きめなパーツや広い面に使うのは難しいように感じます。
 
 
R0011343あとはガイアノーツのスターブライトジュラルミンやアイアンなどを使って小物を塗装
一昔前までの定番色、クレオスの8番もフロントラジエーターの塗装に使ってます。
あらためて見ると落ち着いていて中々良い感じの色。

後は組立ながらスモークやセピア系の塗料でスミ入れしていけばそれなりに見えるようになるかも。

よろしかったらコメントをお願いします。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation