クルマの模型作りは進捗してません… そこで気分転換というかブログ書きの練習も兼ねてちょっと変わったジャンルでエントリーします。
友人から製作を頼まれた1/700艦船模型の製作記を綴っていこうかと思います。
テーマは艦船模型の初心者が最新のキットと純正エッチングパーツの組み合せにチャレンジした顛末です。
基本的にはキット素組、考証に関してはノータッチというか全然わかりません…あと用語関連も怪しいです… その辺りは大目にみてください…
では、ヨタヨタと始めます。
お題は「日本海軍 重巡洋艦 摩耶 1944年 1/700 フジミ キット+純正エッチングパーツ」高雄型重巡洋艦の三番艦です。
まずは船体をに船台代わりの板にボルトとナットで固定、持ち手の確保とソリ防止のためです。
この辺りは1/43ミニカーと同じです。
というか先に進むにつれこの作業は必須であると実感します。
艦橋メインブロックパーツはスライド型一発抜き(画像は幾つかパーツを接着した後)結構複雑な形状なので助かります。
ラッタルや甲板のすべり止めのモールドも細かい。
煙突と機銃台を船体に仮組、機銃台に脚を取付て再度仮組調整、この時点でも結構ゴチャゴチャした感じが。
その後仮組と調整を何度も繰り返していく事になるのですが、その度に誤差が積み重なって最後に泣きを見る事になります。